ほのぼの園
放課後等デイサービス 放課後等デイサービス
日中一時支援 日中一時支援

施設の概要

施設住所

〒886-0003 宮崎県小林市堤119番地1

連絡先

営業日

アップル(1階)
月曜日~土曜日
(祝祭日、および12月29日~1月3日は休業)

ベア(2階)
月曜日~金曜日
(祝祭日、および12月29日~1月3日は休業)

営業時間

8時30分~17時15分

アップル(1階)
ベア(2階)

療育方針

ほのぼの園で支援を受ける児童が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように支援していきます。

情報公開

ほのぼの園の情報公開をさらに見る

お知らせ

事業内容

放課後等デイサービス

放課後や長期休みに家庭に代わる生活の場として、日常生活の向上のために必要な訓練や集団活動への適応に向けた支援、創作活動や学習支援等を提供します。また、園外活動等を通して地域交流の場を提供します。

定員

合計 30名
アップル 20名
ベア 10名

対象

小学生 / 中学生 / 高校生 ※ベア(主として重症心身障害児を通わせる)

日中一時支援

障がいのある方・障がいのある児童を一時的にあずかり日中における活動の場を提供・見守り・日常生活の支援を行います。家族の介護負担軽減や介護者の緊急時のあずかりを目的とした事業です。

療育内容

機能訓練

理学療法士による機能訓練です。基本動作能力の回復を図ります。家庭での訓練方法や生活の中で配慮すること等も相談できます。

感覚統合訓練

作業療法士による感覚統合です。机上での課題に取り組み、指先の細かい動きや自己表現を引き出したり、体のバランス感覚や体感保持など様々な力を育てていきます。

言語訓練

言語聴覚士の指導のもと課題に取り組みながら言葉を増やしていきます。ことばでのコミュニケーションの持ち方、正しい発声、発語を促すことを目的とします。

言語指導

言語指導員(元小学校教諭)による指導です。個別指導により学ぶ意欲を高めながら「読む力」「書く力」「話す力」を身につけてスムーズなコミュニケーション力を養っていきます。

体操教室

体育指導員による指導です。
リズムに合わせ体を動かしながら、体幹を鍛えます。ゲーム遊びを楽しみながら、集団のルールを守り体力をつけます。

音楽リズム

保育士による音楽リズム遊びを通して、手遊びや歌を楽しみます。リズム運動をすることで運動能力や表現力の向上を目的としています。

一週間の活動

アップル
月曜日
  • 感覚統合訓練 (作業療法)
  • 学習支援
  • 集団活動
火曜日
  • 言語訓練 (言語療法)
  • 学習支援
  • 集団活動
水曜日
  • 感覚統合訓練 (作業療法)
  • 言語指導
  • 学習支援
  • 集団活動
木曜日
  • 機能訓練 (理学療法)
  • 言語指導
  • 学習支援
  • 集団活動
金曜日
  • 体操教室
  • 音楽リズム
  • 学習支援
  • 集団活動
土曜日
  • 言語訓練(言語療法)
  • 機能訓練(理学療法)
  • 学習支援
  • 集団活動
  • 社会交流
ベア
月曜日
  • 感覚統合訓練 (作業療法)
  • 学習支援
火曜日
  • 言語訓練 (言語療法)
  • 学習支援
水曜日
  • 言語指導
  • 感覚統合訓練 (作業療法)
  • 学習支援
木曜日
  • 言語指導
  • 機能訓練 (理学療法)
  • 学習支援
金曜日
  • 音楽リズム
  • 学習支援
土曜日

地図