ふれあいの里
生活介護 生活介護
就労継続支援B型 B型
就労定着支援 就労定着
日中一時支援 日中一時

施設の概要

施設住所

〒886-0003 宮崎県小林市堤2950番地

連絡先

営業日

・月曜日~金曜日
・土曜日は月に1~3回開所
・祝祭日、および12月29日~1月3日は休業

営業時間

・8時30分~17時15分

園便り

お知らせ

事業内容

生活介護事業

介護を必要とする方の排泄、食事等の支援を行います。身体機能の維持・向上、創作活動、 生産活動等の機会を提供すると共に利用者の方の社会参加をサポート致します。

介護支援

排泄介助、食事介助、歩行援助など

健康観察

血圧測定、検温、体重測定、服薬支援、健康診断

機能維持の活動

散歩、創作活動、口腔体操、手足の軽いストレッチ

生産活動

封筒作り、誕生日カード作成、授産品の制作
委託作業(ゴム製品のバリ取り作業・広告袋詰め)

音楽リズム活動

音楽活動、カラオケ、体操

血圧測定

手足の軽いストレッチ

委託作業

音楽活動

カラオケ

体操

※体を動かす活動やもの作りなど、毎日楽しく活動出来る様にお手伝いいたします。

就労継続支援(B型)事業

利用者の方に働く場を提供し技能や能力向上の為の訓練を行います。
就労や生産活動のサポートを致します。

委託作業

クッキー製造販売、箱折、給食配膳

授産品の製造

ドレッシング、漬物、クッキー、木工製品、木杭

施設外就労

ゴルフ場(コース整備、館内清掃)、製材所、公園内のトイレ掃除、市役所売店(接客)

その他作業

ぶどう園(製造、販売、草取り等)レストラン(接客、料理出し等)

清掃

給食配膳

ドレッシング・漬物生産

ぶどう生産

クッキー生産

※身の回りの事が自分で出来る様になる為の訓練や助言を行います。

就労定着支援事業

一般就労をされている方の就労上の問題解決をサポートし、必要な連絡調整やアドバイスを行い、働きやすい環境へと繋げる支援を致します。

支援内容

対面での相談、勤務先への訪問・関係機関との連絡調整・連携、施設との連絡調整、障がい者就業・生活支援センターとの連携など

日中一時支援

障がいのある方・障がいのある児童を一時的にあずかり日中における活動の場を提供・見守り・日常生活の支援を行います。家族の介護負担軽減や介護者の緊急時のあずかりを目的とした事業です。

年間行事

園内行事

園内での行事として次のようなことを行っております。
夕涼み会 / イルミネーション / 誕生会

夕涼み

イルミネーション冬まつり

誕生会

ホワイトデークッキー

園外行事

園の外での行事として次のようなことを行っております。
スポーツ大会 / 遠足 / イベント参加

遠足

スポーツ大会

一日の流れ

8:30 送迎
9:40 朝礼
10:00 作業・活動
12:00 昼食・休憩
※給食サービスあり
13:00 作業・活動
15:00 掃除
15:25 終礼
15:30 送迎